Blog
ブログ

中秋の名月

2024年9月17日

9月17日㈫は
神様に感謝し、健康や発展を願う中秋の名月

少しずつ吹く風が秋めいて参りました。
平安時代に中国から伝わり、江戸時代には庶民の生活にも溶け込んでいた中秋の名月。
旧暦では7~9月を秋。旧暦8月15日が秋の真ん中となり、
貴族たちは心地よく吹く風・聞こえてくる虫の音・美しい月を眺めて和歌を詠む「観月の宴」を開いて楽しんだそうです。

神様が降り立つ依り代(よりしろ)とされたススキ
ススキには邪気を払う力があると考えられており、災いなどから収穫物を守り、次の年の豊作を願うという意味も込められているそうです。

静岡のお月見団子は「へそもち」
その由来は諸説ありますが、駿河の国に人質としてやってきた幼少期の家康公。三河の国から付き従ってきた家来がそんな家康公を不憫に思い、丈夫に育つことを祈って餅に「へそ」を作り、そこにあんを添えたことが始まりとか。

月を愛で秋の実り頂き、風情ある夜を過ごしませんか。