Blog
ブログ
倭伽members雅-miyabi-こだわりの一品
2025年6月20日
錫製酒器セット(片口・富士山ぐい吞み)
能作さんの酒器との出逢いは、
この逸品から始まりました。
日本の象徴であり、世界文化遺産にも
登録されている「富士山」をモチーフにした、
純錫100%のぐい吞み。
器の底には、富士の姿が精緻に
あしらわれており、盃を傾けるたびに
その美しさを愛でることができます。
錫は古来より、
「錫の器に注いだ水は腐らず」
「酒の雑味を和らげ、まろやかな味わいを引き出す」
とされ、貴族や茶人たちの間でも重宝されてきた素材です。
まず片口にお酒を移すことで、
余分な雑味が除かれ、味わいがより一層深まります。
また、優れた熱伝導性を持つため、
冷酒を引き立てる器としても最適です。